
本社
ブランデーとの出会い
私は外出先で飲むお酒が大好きです。 居酒屋やバーで、カクテルやサワー、日本酒など。飲みたいと思った気分で、口にしていました。 しかし、ウィスキーやブランデー、ジンなど、日本酒よりアルコール度数の高いものは、カクテル […]
記事の続きを読む

学び
熊谷工場
日本の伝統
お正月の行事として知られる「書き初め」。 学校や書道の課題で書いた事があると思います。 自分も小学校の頃、書道教室に通っていました。そして意味も分からず書いていました。 書き初めは、日本ならではの伝統文化であり、新年から […]
記事の続きを読む

印刷
進歩と衰退
DTPが当たり前の現在から40年以上前、製版作業は、ほぼ手作業で行っていました。 先方から版下と指定紙を支給され、版下を撮影したネガフィルムを元にマスクを作成し、指定された色、絵柄を配置し、4枚(YMCK)のポジフィルム […]
記事の続きを読む

本社
カラスの記憶力
カラスは記憶力がいいと聞いたことがあります。 調べてみると、攻撃をしてきた人の顔を記憶して、仲間に伝え広げることができるようです。 先日、燃えるゴミの日にゴミ袋を持ってゴミ置き場に向かうと、大きなカラスがゴミ袋を覆う […]
記事の続きを読む

本社
必要なものとその変化
人には生活に必要なもの、嗜好にあわせたものなど、「必要」としているものが各個人であると思います。 もちろん昔から変化はあったと思いますが、ここ十数年で特にその変化は目まぐるしく変わってきていると私は思います。 例えば […]
記事の続きを読む